受け止める力を育てた、10代の体験・経験〜ぎゅぎゅっとハッピー®ゆうちゃんが出来上がるまでVol.4〜
9歳のときに生まれてきた大好きな弟さんを通して、子育てへの参加を経験してきたゆうちゃん。 家庭の中で、大人か子どもかは全く関係なく、意見を尊重しあい、ときに、ご両親から子育て相談を受けながら、人間として対等な関係をナチュラルに体験してきたようです。(詳しくはVol.3にて) 当時、若干9歳にして「保育士になる」と決めていたゆうちゃんは、都内の保育園で保育士として働き始めることになるの […]
9歳のときに生まれてきた大好きな弟さんを通して、子育てへの参加を経験してきたゆうちゃん。 家庭の中で、大人か子どもかは全く関係なく、意見を尊重しあい、ときに、ご両親から子育て相談を受けながら、人間として対等な関係をナチュラルに体験してきたようです。(詳しくはVol.3にて) 当時、若干9歳にして「保育士になる」と決めていたゆうちゃんは、都内の保育園で保育士として働き始めることになるの […]
保育者も、子どもに関わる大人も、みんなで世界を変えていく 前回のVol.6では、幼稚園や保育園といった園という組織が、”いい園”であるためには? また、日本国内の園全体がいい状態で在るためには? そのような視点でお話を伺ってきました。(Vol.6はこちらから) その中で見えてきた、かずませんせいの立ち位置や、保育業界の中で果たしていきたい役割のこと。 最終回と […]